E.S.Cheers!! - #Eurovision 2017-

ヨーロッパで開催される年に一度の音楽祭ユーロビジョン・ソング・コンテスト(ESC)の最新情報などをお届けします。

ESC2013

【ESC2013】スウェーデン:自由自在にファルセットを操る実力派シンガー登場


ユーロビジョン2013の開催国スウェーデンの代表は、若手シンガー・ソングライターRobin Stjernbergの「You」に決定しました。ファルセットを巧みに操ったメロディーが印象的な一曲です。


〈Robin Stjernbergのプロフィール〉
2013_robinRobin Stjernbergは1991年生まれ、スウェーデンのヘスレホルム出身の22歳です。

小さい頃からAC/DCやスティーヴィー・ワンダー、バックストリート・ボーイズなどの音楽に親しんでいたRobin。実は、10代の頃にはレスリング選手として有望視されていたそうなのですが、その道を諦めざるをえない状況になり、再び音楽への道を進むことになったのだとか。

音楽への道を志したRobinは、2006年にマルメで開催されたオーディション「Sommarchansen(Summer Chance)」で優勝した後、アイドルユニットWhat’s Up!のメンバーとして音楽活動を始めます。このアイドルユニットWhat’s Up!には、ユーロビジョン2011スウェーデン代表のEric Saadeも所属していました。

What’s Up!Go Girl!」 CDジャケットの左から三番目がRobin。左から二番目がEric Saade。)

2011年にRobinはスウェーデン版のアメアイ「Idol 2011」に出場。決勝で惜しくも破れてしまいますが、48%の票を集めたそうです。翌年2012年には自身初のソロアルバム「My Versions」をリリース。スウェーデン国内チャートで1位を獲得しました。

そして2013年。スウェーデンのユーロビジョン国内予選Melodifestivalenに自身も作詞作曲を手がけている楽曲「You」で出場。予選の順位は3位と、惜しくも決勝へ駒を進められなかったのですが、敗者復活戦「Andra Chansen」で決勝への切符を手にし、見事優勝を果たしました。敗者復活戦から決勝に進み、優勝したアーティストはRobinが初めてなのだそうです。

アイドルから実力派シンガー・ソングライターへ転身したRobinは、5/18の決勝戦で16番目に出場します。

参考:ESC公式、Wikipedia"Robin Stjernberg"


〈ユーロビジョン2013 ライブパフォーマンス〉

(ユーロビジョン2013 決勝より)


〈ユーロビジョン スウェーデンの成績〉
スウェーデンは1958年からユーロビジョンに参加しています。
1974年にABBAが「Waterloo」で初優勝して以来、スウェーデンは5度優勝に輝きます

(1974年優勝曲 ABBAWaterloo」)

2004年に準決勝制が導入された後、スウェーデンは2010年以外は毎年決勝に進出しています。スウェーデンの決勝進出の勝敗はなんと8勝1敗。ただし、決勝での順位は必ずしも高いものではありませんでした。

2010年に準決勝で敗れた後のスウェーデンはかつての勢いを取り戻し、2011年には決勝で3位、そして2012年、アゼルバイジャンで5度目の優勝を決めました。

(2012年優勝曲 ロリーンEuphoria」)

ユーロビジョン強豪国の一つスウェーデンは、この大会でも威厳を保つことができるのか!?
そして、噂されるABBAの再結成は実現するのか!?
いろいろな意味で5/18の決勝は要注目です。

参考:Wikipedia「スウェーデンのユーロビジョン・ソング・コンテスト

【ESC2013】スペイン:爽やかで情熱的な愛の歌「Contigo Hasta El Final」


ユーロビジョン2013スペイン代表は、ESDMEl Sueño de Morfeo:モルペウスの夢の「Contigo Hasta El Final (With You Until The End)」に決定しました。


〈ESDMのプロフィール〉
ESDMはスペインのアストゥリアス州出身のポップロックバンドで、ケルト音楽やフォーク・ロックなどの影響を受けたサウンドが特徴的です。

2013_esdmメンバーは、
 Raquel del Rosario(ラケル 1982年生まれ スペイン・カナリア諸島出身 30歳 メインボーカル担当)
 Juan Suarez(フアン 1976年生まれ アストゥリアス州出身 37歳 エレクトリックギター担当)
 David Feito(ダビド 1979年生まれ アストゥリアス州出身 33歳 アコースティックギター・バックボーカル担当)
の3人組です。

前身のロックバンドXemáの活動を経て、2003年に現在のメンバーでESDMとして活動を開始します。
2004年にドラマ主題歌を手がけた縁で音楽レーベルのグロボメディア・ムジカと契約。これまでに4枚のアルバムをリリースしています。

2005年に発売されたファーストアルバム「El Sueño de Morfeo」は国内チャートで最高4位を獲得し、プラチナアルバムに認定。2年後の2007年に発売されたセカンドアルバムは最高2位に登りつめ、ゴールド認定を受ける結果を出しています。

スペイン国内のみならず、南米でのツアーも行なっているESDM。実はボーカルのラケルは2011年にイタリアの歌手Luca Barbarossaと共にイタリアのサンレモ音楽祭に出場していたのだとか。

(2011年サンレモ音楽祭 Luca Barbarossa & Raquel del RosarioFino in fondo」)

国内外で着実なキャリアを積んでいるESDMは、5/18の決勝で登場します。

参考:ESC公式、Wikipedia「エル・スエニョ・デ・モルフェオ


〈ユーロビジョン2013 ライブパフォーマンス〉

(ユーロビジョン2013 決勝より)


〈ユーロビジョン スペインの成績〉
フィンランドや旧ユーゴスラビアとともに1961年に初出場したスペイン。実は、1968年と1969年に二年連続で優勝した経験を持っています。

(1968年優勝曲 MassielLa, la, la」)

スペインは最下位を4度経験しているものの、2度の優勝、4度の2位入賞、1度の3位入賞と数多くの好成績を残しています。

1970年には、エンリケ・イグレシアスのお父さんで、現在も活動を続けているフリオ・イグレシアスも出場していました。

(1970年代表曲 フリオ・イグレシアスGwendolyne」)

そんな華やかな歴史を持つスペインですが、近年の成績は決して良いと言えない状況です。
準決勝制が導入された2004年以降、スペインは決勝へのシード権を持つBig5に組み込まれたため、毎年決勝に出場していますが、最高順位は2004年と2012年の10位で、低調な成績が目立っています。

(2012年代表曲 Pastora SolerQuédate Conmigo (Stay With Me)」)

今年のスペインはESDMで低調な成績を打破できるのか!?
5/18の決勝に注目です。

参考:Wikipedia「スペインのユーロビジョン・ソング・コンテスト

【esc2013】ハンガリー:PVのキモカワキャラも印象的 ByeAlex登場


ユーロビジョン2013ハンガリー代表は、ByeAlexの「Kedvesem(Zoohacker Remix)」に決まりました。
KedvesemをGoogleで翻訳すると「ダーリン」と訳されますが、恐らくハンガリー語で「ダーリン」や「ハニー」みたいな、恋人への甘い呼びかけ方なのかなぁと推測します。
優しく語りかけるようなボーカルで曲調も穏やかなので、聴いてるうちに何だかリラックスしてきますね。


〈ByeAlexのプロフィール〉
2013_byealexByeAlexは1984年生まれ、ハンガリー北東部、サボルチ・サトマール・ベレグ県にある小さな町Fényeslitke出身の28歳。ミシュコルツ大学で哲学の学士も取得しています。

そんなByeAlexが曲を書き始めたのは10代の頃。高校生の時には「Love Story Bar」という名前のバンドを結成していた時もあったそうなのですが、本格的に活動を始めたのは大学を卒業してからのこと。デビュー曲「Csókolom!」はハンガリー国内の音楽チャンネルでヘビーローテーションされたのだそう。ラジオのリスナーとともに曲を書き上げ、シングルをリリースしたこともあるのだそうです。

2012年からByeAlex名義でのソロ活動を行なっている彼なのですが、今回のユーロビジョン代表選出については、彼自身思いもよらない事だったのだとか。ユーロビジョンの予選に出場するほどのステージ経験やキャリアもないと考えていたため、予選には出場しないと決めていたByeAlexですが、マネージャーが予選に応募してしまいます。やむを得ずなのか、予選に出場してみたところ、視聴者から多くの票を獲得し、ハンガリー代表となったのだそうです。

幼稚園生などの子供に人気があったというByeAlexの「Kedvesem」は、5/16の準決勝二日目の登場です。
シンプルなステージ構成となるそうなのですが、どんなパフォーマンスを見せてくれるのか、楽しみです。

参考:ESC公式、Wikipedia"ByeAlex"、東欧LIFE☆ハンガリー☆「今年のユーロビジョンも・・


〈ユーロビジョン2013 ライブパフォーマンス〉

(ユーロビジョン2013 決勝より)


〈ユーロビジョン ハンガリーの成績〉
ハンガリーは1994年にユーロビジョン初出場を果たし、4位の成績を収めています。

(1994年代表曲 FriderikaKinek mondjam el vétkeimet?」)

当時はまだ歌詞に自国の公用語以外を用いることができませんでした。その状況下で、ユーロビジョン参加歴の浅い旧東側の国が上位に食い込むことができたのは快挙だったそうです。

その後ハンガリーは、1999年からの6年間出場辞退が続きましたが、2005年に大会に復帰。その後も2度不参加の年があるものの、近年はコンスタントに参加を続けています。

2004年の準決勝制導入後のハンガリーの決勝進出の勝敗は4勝2敗。2011年からは2年連続で決勝進出を決めていますが、決勝での成績はイマイチな状況が続いています。曲はとても良いのですが、他の曲に埋もれてしまいがちなのでしょうか…

過去最高順位は初出場時に獲得した4位ですが、準決勝制導入後にハンガリーが決勝で獲得した過去最高順位は2007年9位です。

(2007年代表曲 Magdi RúzsaUnsubstantial Blues」)

2011年から2年連続で決勝進出を決めているハンガリーは、今年も決勝へ駒を進められるのか!?
久々に全編ハンガリー語詞でエントリーする、5/16のハンガリー代表ByeAlexのステージに要注目です。

参考:Wikipedia「ハンガリーのユーロビジョン・ソング・コンテスト

【ESC2013】ラトビア:Beat BoxにiPadも登場! 軽快な一曲「Here We Go」


ユーロビジョン2013ラトビア代表は、2人組ミクスチャーユニットPeRPlease explain the Rhythm)の「Here We Go」に決まりました。
J-POPチャートの上位に来るような軽快なJ-HipHopに似た感じの曲調で、とても聴きやすくノりやすい一曲です。彼らの得意なヒューマンビートボックスが駆使されているほか、KORGのiKaossilatorがインストールされたiPadを使ったパフォーマンスも目を引きます。

〈PeRのプロフィール〉
2013_per2007年に結成されたPeR。現在はRalfs EilandsとEdmunds Rasmanisの二人で活動をしていますが、元々は三人で活動をしていたそうです。ユニット名の「PeR」も、結成当時のメンバーPēteris、Emīls、Ralfs)の頭文字を取ったものともいわれています。

2007年の結成以来、PeRは様々なライブイベントに参加しています。2009年のラトビア最大級の音楽祭Baltic Beach Partyのほか、2010年には隣国エストニアで開かれたReiu Rock festivalにも出演。2011年にはリトアニアで、Dub FXのイベントを始め様々なコンサートに出演し、人気を博します。

さらに、2011年に発表された楽曲「Go Get Up」はバルト3国にとどまらず、デンマークでも話題となり、デンマークのチャートに最高2位にランクインするなどの快挙を成し遂げたそうです。

メンバーの変遷は紆余曲折あるものの、ユニットとしての実績は着実に積み上がっているPeR。ビートボックスとiPadを駆使したパフォーマンスは、5/16の準決勝二日目に見ることができますので、是非チェックしてみてください。

参考:ESC公式、Wikipedia"PeR (band)"


〈ユーロビジョン2013 ライブパフォーマンス〉

(ユーロビジョン2013 準決勝より)


〈ユーロビジョン ラトビアの成績〉
2000年に初出場したラトビアはその年に3位に着くという好調なスタートを切ります。
翌年は18位とすぐれない成績ではあったものの、2002年にこの曲で優勝を果たします。

(2002年優勝曲 Marie NI Wanna」)

マジックのように素早い衣装替えが目を引くこの曲が176点を獲得し、優勝。ラトビアは翌年、首都リガでユーロビジョン2003を開催することになりました。

しかし、その後のラトビアの勢いは失速気味。2004年に準決勝制が導入されてからのラトビアの決勝進出の勝敗は4勝5敗。ここ数年は4年連続で準決勝敗退といった状況に陥っています。

PeRのライブパフォーマンスで再び決勝に浮上することができるのか!?
5/16のラトビアには要注目です。

参考:Wikipedia「ラトビアのユーロビジョン・ソング・コンテスト

【ESC2013】アルバニア:唸るギター 吠えるボーカル そして轟くティンパニ


ユーロビジョン2013アルバニア代表は、歌手Adrian LulgjurajとギタリストBledar Sejkoの「Identitet(アイデンティティ)」に決まりました。

ロックにティンパニって、意外と合うかも… ドラムセットの横にいても違和感ない感じですね


〈二人の「アイデンティティ」〉
2013_albAdrian Lulgjurajは、隣国モンテネグロのウルツィニ出身の32歳。現在は歌手として活動しているAdrian、実は26歳に法学の学士を取得していて、弁護士として仕事していた時期もあったそうなのです。

13歳の頃にロックに目覚めたAdrianは、次第に歌への道に進んでいくことになります。「普段は弁護士として仕事をしている自分が、ステージに立つとまるで別人のように、怪人ハルクのようになる」と話す彼は2010年にアルバニアでの音楽活動を本格化。2011年には、デビュー曲「Te mori nje det」でアルバニアの音楽祭Top Festに出場します。

2012年には「Evoloj」で再びTop Festに出場し、最優秀男性アーティストに選ばれたAdrian。現在はアルバニアやモンテネグロなどでコンサート活動を行なっているほか、オーディション番組アルバニア版「The VOICE」でコーチとしても出演中です。

Adrianと共演するBledar Sejkoはアルバニアの首都ティラナ出身の42歳。ギタリストとして国際的な舞台に初めて立ったのは1987年のこと。1989年にはアルバニア国内のテレビでロックバンドの一員として初めてテレビに登場し、その年のフェスティヴァリ・イ・ケンゲス(アルバニアの歴史ある音楽祭で、現在はユーロビジョンの国内予選としての役割も担う大きな大会)で第二位を獲得します。

しかし、アルバニア国内の経済的混乱などを受け、1997年にイタリアに移り、6年間過ごすことに。その間にイタリアの伝統的なバンドなどとギタリストや歌手として音楽活動を行なっていたといいます。

近年は作曲家としても活動しているBledar。2011年にはユーロビジョンアルバニア代表の楽曲演奏者として舞台に立ちましたが、今回はAdrianと共にメインで立つことになります。

そんな二人は、5/16に行われる準決勝二日目に登場します。熱いステージに期待大ですっ

参考:ESC公式、Wikipedia「アドリアン・ルルジュライ(/」、「ブレダル・セイコ(/


〈ユーロビジョン2013 ライブパフォーマンス〉

(ユーロビジョン2013 準決勝より)


〈ユーロビジョン アルバニアの成績〉

アルバニアは2004年にユーロビジョンに初出場しました。

(2004年代表曲 Anjeza ShahiniThe Image Of You」 )

初出場2004年の決勝で7位を獲得する好調なスタートを切ったアルバニアは、以後毎年参加しています。

アルバニアの決勝進出の勝敗は6勝3敗。決勝へは割と進める方ではあるものの、決勝での結果が振るわない傾向が見られます。

2004年以降決勝での成績が振るわなかったアルバニアは、2012年にこの曲で過去最高の5位を獲得します。

(2012年代表曲 Rona NishliuSuus」)

この曲は準決勝でも2位という好成績で通過したのですが、アルバニア国内では大きなバス事故が発生し、特番体制となっていたために、その準決勝の模様が放送されませんでした。Ronaの決勝進出は、準決勝で自国アーティストの勇姿を見ることができなかったアルバニアの人々にとって大きな意味がありました。

Ronaのパフォーマンスには、「叫んでいるようだ」といった批判もありましたが、バスの事故で亡くなられた方への追悼といった思いも込められていたりするのかな、と思いながら聞いてみると、グッと来るものがあります…

さて、今回のステージはBledarにとって、2011年に果たせなかった決勝進出がかかったリベンジとも言えるステージです。アルバニアにとっても2年連続決勝進出に期待がかかる5/16の準決勝二日目は要注目です。

参考:Wikipedia「アルバニアのユーロビジョン・ソング・コンテスト
Spotifyプレイリスト
Twitter プロフィール
E.S.Cheersのツイッターアカウントです。 記事の紹介と併せて、ツイッター上で拾ったユーロビジョン最新情報のリツイート等もしています。 良かったらフォローお願いします♪
QRコード
QRコード
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
banner
  • ライブドアブログ