E.S.Cheers!! - #Eurovision 2017-

ヨーロッパで開催される年に一度の音楽祭ユーロビジョン・ソング・コンテスト(ESC)の最新情報などをお届けします。

エストニア

【ESC2017】エストニア:ベテラン二人組のデュエットバラード


ユーロビジョン2017エストニア代表は、Koit Toome & Lauraの「Verona」に決まりました。

個人的にはユーロビジョンに欠かせないジャンルだと思っているデュエットバラードですが、今年のデュエットバラードはエストニアを代表するプロデューサーで、Vanira NinjaやUrban Symphonyなどエストニアを代表するアーティストへの楽曲提供も行っているSven Lõhmusが制作しました。彼の楽曲は度々ユーロビジョンのエストニア代表楽曲にも選ばれています。

Urban SymphonyRändajad」 ユーロビジョン2009決勝より Sven Lõhmusプロデュース楽曲)

今年のエストニア代表は、二人ともエストニア国内での人気が高く、ユーロビジョンへの出演経験もあるベテランコンビです。


〈Koit Toomeのプロフィール〉
Koit Toomeは1979年1月にエストニアの首都タリンで生まれました。
彼は1995年に男女二人組のユニットCode Oneのメンバーとして音楽活動を開始します。

Code OneKuum」)

ユーロビート調のアップテンポなダンスナンバーで数々の楽曲を発表し、人気絶頂に至ったCode Oneは1998年に解散。それに伴いKoitはソロ活動に転じます。

1998年、彼はソロとしてユーロビジョン1998エストニア代表に選出されました。

Koit ToomeMere lapsed(海の子どもたち)」 ユーロビジョン1998より)

ユニット時代とは打って変わって、優しいバラードを歌い上げたKoitは、この大会で12位の成績を残しました。

Koitはその後も歌手として、アルバムリリースなど活動を続けていましたが、2001年からはミュージカル俳優として「ミス・サイゴン」や「ウエストサイド物語」等数々のステージに出演した他、エストニア版Dancing with the Starsで優勝したり、ディズニー映画「カーズ」エストニア版で主役の声をあてるなど、音楽以外にも幅広く芸能活動を行い、活躍しています。


〈Lauraのプロフィール〉
Laura(Laura Põldvere)は1988年8月にエストニア第二の都市タルトゥで生まれました。

2005年にユーロビジョンの国内予選Eurolaulに出場し、歌手活動を始めたLaura。「Moonwalk」という楽曲で挑んだ彼女でしたが、結果は2位となり、エストニア代表の座を逃した… かに見えましたが、実は彼女、この大会で優勝したユニットSuntribeにも加入していたため、ユニットのメンバーとしてユーロビジョン2005のステージに立つこととなったのです。

SuntribeLet's Get Loud」 ユーロビジョン2005準決勝より)

その後、2007年に再度ソロで国内予選に挑むも、結果は3位となり、惜しくも代表の座を逃してしまいます。この年にファーストアルバム「Muusa」をリリースした彼女は、その後アメリカのバークリー音楽大学へ留学し、音楽活動をしばし中断します。

2009年、エストニア国内予選Esti Laulへの出場を皮切りに歌手活動を再開したLauraは、2013年にラトビアのリガで開催された国際ジャズ歌謡祭で準優勝をかざるなど、実力をさらに備えていきました。

そして2016年、ソロとして4度目の国内予選に挑戦したLauraでしたが、またしても結果は2位となり、優勝の座をJüri Pootsmannに譲ることとなってしまいます。

LauraSupersonic」 Esti Laul2016より)


そして2017年。Koit ToomeとLauraはペアでEsti Laulに出場し優勝。ユーロビジョン2017エストニア代表の座を勝ち取りました。

Koit Toome & LauraVerona」 Esti Laul2017決勝より)


ユーロビジョン2017エストニア代表Koit Toome & Lauraは、現地時間5/11に開かれる準決勝2日目に出場します。
実力派シンガー二人によるデュエットバラードは必聴です


参考:ESC公式、Wikipedia"Koit Toome","Laura Põldvere(英語 / エストニア語)"

【ESC2016】エストニア:魅惑の低音ボイス 21歳イケメンシンガー登場



ユーロビジョン2016エストニア代表は、Jüri Pootsmannの「Play」に決まりました。

まだ21歳とは思えない、深い低音ボイスが印象的なミディアムバラードナンバーです。
ちなみに、この楽曲のプロデュースには、昨年エストニア代表を務めたソングライターのStig Rästaが関わっています(「Goodbye To Yesterday」の男声パートをJüriに歌わせるとピッタリ合いそうな気がしますがどうでしょう…?)


〈Jüri Pootsmannのプロフィール〉
Jüri Pootsmannは1994年にエストニアで生まれました。

今では魅惑の低音ボイスが持ち味のJüriですが、実は子供の頃は声が高かったのだそうで、「とても声が高かったから、子供の時は女の子達と歌っていたよ」 と話しています。

彼が一躍時の人となったのは、2015年に放送されたエストニア版のアメアイ「Eesti otsib superstaari」第6シーズンでの出場でした。
 
Jüri PootsmannPurple Rain」カバー Eesti otsib superstaariより)

ルックスのみならず、印象的な低音ボイスがエストニア中から広く支持を集め、Jüriはこの番組で優勝します。

その後、ユニバーサル・ミュージックと契約を結び、プロデビューを果たすやいなや、その年の音楽祭2015 Estonian Music Awardsで最優秀男性シンガーに選ばれ、華々しいデビューイヤーを飾ることとなりました。


Jüri Pootsmann BändNooled」)

Jüri Pootsmann Bändというバンド形態でも楽曲をリリースしているJüriですが、2016年に開かれた国内予選ではソロシンガーとして、昨年のエストニア代表の楽曲を手がけたStig Rästaらのチームが書き下ろした楽曲で挑戦。
昨年のオーディション番組での優勝から続く勢いは衰えることなく、彼は国内予選でも見事優勝に輝き、エストニア代表の座を勝ち取ったのです。


エストニアの森をこよなく愛し、「自然の中を一人で歩くのが好き」というナチュラリストな一面もあるJüri Pootsmannは、現地時間5/10に開かれる準決勝1日目に出場します。


参考:ESC公式、Wikipedia"Jüri Pootsmann

【ESC2015】エストニア:売れっ子ソングライターと若手シンガーが奏でる「メロドラマ」



ユーロビジョン2015エストニア代表は、Elina Born & Stig Rästaの「Goodbye To Yesterday」に決まりました。

レトロな曲調、思わせぶりなミュージックビデオ… 
非常に引き込まれるものがあるこの曲は、イタリア、スウェーデン、スペインと並び、今年の楽曲の中で高い人気を誇っています。 


〈Elina Born & Stig Rästaのプロフィール〉
ElinaandStigStig Rästa(写真左:作詞作曲、ギター担当)
Stig Rästaは1980年にエストニアの首都タリンで生まれました。

2002年にエストニアのポップロックバンドSlobodan Riverのメンバーとしてメジャーデビュー。このバンドで4年間活動した後、様々なバンドでギタリストや作曲をし活動してきました。ちなみに、彼は主にギタリストや作曲家として活動しており、今回のエントリーのように歌を披露することはまれなんだそうです。

そんな売れっ子作曲はStigは今から3年ほど前、YouTubeでElina Bornと運命の出会いを果たします。
 
Elina BornCruz」カバー)

YouTubeでElinaが歌うクリスティーナ・アギレラの「Cruz」を聞き、「彼女の音楽的才能に惚れてしまった」Stigは、ElinaのFacebookページを見つけ、コンタクトを試みました。


Elina Born(写真右:ボーカル担当)
Stigに音楽的才能を見出されたElina Bornは、1994年にエストニア北部の小さな町Lehtseに生まれました。

彼女が一躍エストニア中の注目を集めるきっかけとなったのが、2012年に放送されたエストニア版のアメアイ「Eesti otsib superstaari(英訳:Estonia is Searching for a Superstar)」 への出演でした。
 
Elina BornNothing Compares To You」カバー Eesti otsib superstaariより) 

この番組でElinaは決勝まで駒を進めることとなったのですが、結果は惜しくも2位となってしまいました。

そんな彼女に、ある日Stigから一通のメールが届きました。
YouTubeで披露した歌声に惚れたStigが、Elinaに楽曲提供を申し入れたのです。
売れっ子作曲家からの突然のメールに、Elinaは当時「正直に言って、泣き始めちゃったの」とのこと。暫くの間、勇気がなくてなかなか返事を出すことができなかったようです。

しかしその後、彼女はStigと楽曲制作に入り、2015年のユーロビジョン国内予選に臨むこととなりました。
 
Elina Born & Stig Rästa 「Goodbye To Yesterday」 エストニア国内予選より) 

彼らは国内予選の視聴者投票で79%という国内予選史上最高の高得票で見事優勝。エストニア代表の座を獲得しました。


YouTubeが結んだ二人組。
本選ではどんなパフォーマンスが披露されるのでしょうか? 
Elina Born & Stig Rästaは現地時間5/19に開かれる準決勝1日目に登場します。


参考:ESC公式、Wikipedia”Stig Rästa”、”Elina Born” 

ステージ完成! うわさ通りに大スケールです

〈「モスクワ級」の大ステージ ついに公開〉
コペンハーゲンのB&Wホールで準備が進められているユーロビジョン2014のステージを写した写真が公開されました。

10172600_447872158679702_981528567090948688_n「2009年のモスクワ大会レベル」 と噂されていた今回のステージ。確かに、昨年とは比べ物にならないくらいに大きなスケールです…

最大の特徴は、ステージ後面のLEDスクリーン。

昨年は、経費削減との兼ね合いもあり、ステージ後面にはLEDスクリーンは置かれず、プロジェクター用のスクリーンが設置されていましたが、今年は1200㎡の超巨大LEDスクリーンが配置され、ステージの広さを演出しています。今回ステージ設営を担当したスタッフによると、このLEDスクリーンは「デンマーク史上最大のもので、世界でも最大級の部類に入るだろう」とのこと。 

LEDスクリーンの他に、3000個もの照明をあちこちに散りばめたステージは、46人の裏方さんによって制御されるそうです。規模が大きくて上手く想像できません…

このステージは現在も最終調整が続けられていて、4/28から始まる本格的なリハーサルに向け、着々と準備が進められているということです。本番がとても楽しみになってきました。

esc plusの記事では、この他にも様々な写真がアップされているので、そちらもぜひチェックしてみてください。


参考:esc plus"The Eurovision 2014 Stage Is Ready!" 


〈OGAE POLL 2014 エストニア支部の選ぶナンバーワンソングは…?〉 
ユーロビジョンファンの国際組織OGAEの各国支部がそれぞれ今年の楽曲ベストテンを発表し、その年のナンバーワンソングを決めるというOGAE POLL 2014。今日はエストニア支部の発表です。 

昨日発表されたスロベニア支部では、久々にスウェーデン以外の国がナンバーワンソングに選ばれたものの、Sanna Nielsenの独走状態は変わらず。この勢いはどこまで続くのでしょうか?

それでは、OGAEエストニア支部が選んだ今年のナンバーワンソングをご紹介します。


(ハンガリー代表 Kállay-Saunders 「Running」) 

エストニア支部がナンバーワンソングに選んだのはハンガリーでした。
エストニア支部の選んだトップテンはこちらです。 

 1. ハンガリー
 2. フィンランド
 3. イスラエル
 4. オランダ
 5. スウェーデン
 6. ギリシャ
 7. アルメニア
 8. ノルウェー
 9. スペイン
 10.  フランス

今回のトップテン、ちょっと独特なランキングになっているような気がします。
特に、1位と2位がウラル系の国で占められた辺りは、同じウラル系国家のエストニアらしい選曲といえるかもしれません。

さて、各国支部が発表したトップ10は、本番のユーロビジョンのように点数化され、それらの合計によって今年のOGAEナンバーワンソングが決定されます。今のところ、 スウェーデンが71ポイントを獲得しトップ独走を維持、二番手にハンガリーが39ポイントを獲得し2位、イスラエルが34ポイントで3位につけています。

The 2014 OGAE International ESC Pollの結果詳細は、公式サイトでも順次公開されていますので、そちらのチェックしてみてください。 


参考:ESC Today"OGAE Poll 2014: Estonia is next to vote!

【ESC2014】エストニア:アクロバティックで美しいパフォーマンスにも大注目!


ユーロビジョン2014エストニア代表は、国内予選の結果、Tanjaの「Amazing」に決まりました。
このミュージックビデオでは一部しか写っていませんが、彼女のステージパフォーマンスはかなりアクロバティックな振付で、歌いながらのパフォーマンスに度肝を抜かれました…

サウンド的に、スウェーデンの作曲家チームから楽曲提供を受けたものなのかと思っていましたが、作詞作曲ともにTanja本人と、彼女のプロデュースを手がけているTimo Vendtによるものとのことでした。Tanjaはパフォーマンスのみならず、楽曲プロデュースにも関わっているんですね… 彼女の実力は侮れないものがあります。

エストニアはここ数年、エストニア語によるバラードソングのエントリーが続いていたので、英語のダンスナンバーは新鮮な感じがしました。

〈Tanjaのプロフィール〉
Tanja(Tanja Mihhailova)は1983年に、ソビエト連邦(現ロシア連邦)のカリーニングラードで生まれました。
その後家族とともにエストニアに移り住んだTanjaは、幼い頃からエストニアやロシアを始めとした各国の歌謡祭に参加し、音楽のキャリアを積んでいきます。

2001年には音楽ユニットNightlight Duoのメンバーに加入。ユニット名義でユーロビジョンの国内予選にも二度出場しています。

2004年にNightlight Duoが解散した後も、Tanjaは歌手として活動を続けたほか、ミュージカルスターとしての活動もはじめたほか、昨年の代表歌手Birgit Õigemeelも参加していたエストニアのオーディション番組「Laulud tähtedega」に出場し、話題となったそうです。

国内外で音楽のキャリアを積み続けてきたTanjaは、5/6の準決勝一日目に登場します。
エストニアにとって久々の英語歌詞のエントリーと彼女のパフォーマンスで決勝に進むことができるのか!?
要注目です。


〈ライブパフォーマンス〉

(ユーロビジョン2014 準決勝1日目より)


参考:Wikipedia”Tanja Mihhailova
Spotifyプレイリスト
Twitter プロフィール
E.S.Cheersのツイッターアカウントです。 記事の紹介と併せて、ツイッター上で拾ったユーロビジョン最新情報のリツイート等もしています。 良かったらフォローお願いします♪
QRコード
QRコード
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
banner
  • ライブドアブログ