E.S.Cheers!! - #Eurovision 2017-

ヨーロッパで開催される年に一度の音楽祭ユーロビジョン・ソング・コンテスト(ESC)の最新情報などをお届けします。

ノルウェー

【ESC2017】ノルウェー:若手サウンドクリエイターJOWST登場

 
ユーロビジョン2017ノルウェー代表は、JOWSTの「Grab The Moment」に決まりました。

ギターや歌声のサンプリングを効果的に散りばめたこのEDMナンバーは、Aleksander Walmannをフィーチャリングボーカリストとして迎え入れたJOWST初のシングルです。ちなみに、JOWSTはこの楽曲では歌っておらず、LEDで光るマスクを付けてDJプレイを行っています。

ユーロビジョンといえば、生歌で歌うことを原則としており、バックトラックへのボイスサンプリングの使用すら厳しい制限がかかっているのですが、本番ではその難局をどのように乗り越えるのか(リアルタイムサンプリングで乗りきるのか!?)にも注目したいところです。


〈二人のプロフィール〉
JOWST(本名:Joakim With Steen)は1989年6月にノルウェー中部の街トロンハイムで生まれました。

音楽制作をNoroff Vocational Schoolで学んだ後、2011年からサウンドクリエーターとして活動を開始。テレビ番組や映画のサウンドトラックの制作に関わる他、DJとしてリミックス作品を夜に送り出しています。

CLMD feat. AlidaNight Train (JOWST Remix)」)


今回フィーチャリングボーカリストとして楽曲に参加しているAleksander Walmann(本名:Aleksander Walmann Åsgården)は、1986年にノルウェー南部の町ポーシュグルンで生まれたシンガー・ソングライターです。

音楽一家のもとに生まれたAleksanderは、2012年にノルウェー版The VOICEに出場し、注目をあつめることになります。

(ノルウェー版The VOICE ブラインドオーディションより)

審査員4人全員を振り向かせることが出来た彼は決勝ステージまで駒を進めましたが、惜しくも優勝を逃し、2位で終了しました。

翌2013年からアーティスト活動を開始したAleksanderは、これまでにシングルを4曲発表している他、フィーチャリングアーティストとして数々の楽曲にも参加しています。

Aleksander WalmannSweet Moon」)


2017年。それぞれ音楽活動を行っていた二人はノルウェーのユーロビジョン国内予選MGPに出場します。

JOWSTGrab The Moment」 MGP2017より)

ユーロビジョン1980・1987アイルランド代表を務めた歌手Johnny Loganや、ユーロビジョンブロガーのWilliam Lee Adamsなどが海外審査員として招かれたこの大会で、JOWSTは決勝ラウンドまで残り、視聴者投票で1位を獲得し、ユーロビジョン2017ノルウェー代表の座を射止めました。

ユーロビジョン2017ノルウェー代表JOWSTは、現地時間5/11に開かれる準決勝2日目に出場します。
会場をクラブに変える彼らのパフォーマンスは要注目です。


参考:Wikipedia"JOWST","Aleksander Walmann","Norway in the Eurovision Song Contest 2017"

【ESC2016】ノルウェー:期待を裏切る驚きの構成! テンポ揺さぶる3分間



ユーロビジョン2016ノルウェー代表は、Agneteの「Icebreaker」に決まりました。

トランスの導入部分を思わせる冒頭から徐々に盛り上がりを見せて、このままサビに突入するかと思いきや、大幅にテンポを落としてロックバラードのようなサビが展開されるという、まるで二つの違う曲を一つにつなげたような驚きの楽曲構成になっています。

導入部で緊張感をもたせ、サビでテンポダウンさせて開放感を演出することで、音楽そのもので「Icebreak」を表現していて、とても面白い一曲に仕上がっています。


〈Agneteのプロフィール〉
Agnete(本名:Agnete Kristin Johnsen)は1994年にノルウェー最北端フィンマルク県のネッセビーで生まれました。
この地は先住民族サーミ人が住むラップランドの一地域としても知られており、Agneteもサーミの血を引いています。なお、Agneteの父親はサーミ語の研究を行う児童文学家として知られている方だそうです。

14歳の頃、Agneteは学校の同級生たちとThe BlackSheepsというロックバンドを結成し、音楽の世界に飛び込んでいきました。そんな彼女たちは、結成した2008年に、ノルウェーの青少年向け音楽コンテストMGPjrに出場することに…
 
The BlackSheepsOro jaska, beana(静かにして、ワンちゃん)」 MGPjr2008より)

結成した年に挑んだ大会でThe BlackSheepsは見事優勝。その後北欧版ジュニアユーロビジョンMGP Nordic 2008にも出場し、こちらでも優勝するという快挙を成し遂げました。

その後メンバーチェンジを経て、The Blacksheepsは2011年にMGP本選にも挑戦しました。
 
The BlackSheepsDance Tonight」 MGP2011準決勝より)

決勝まで残った彼女たちでしたが、結果は惜しくも2位。優勝の座をStella Mwangiに譲ることとなってしまいました。

ノルウェーで人気を誇るロックバンドの一つとして成長したThe BlackSheepsでしたが、その後は印税の未払い問題やバンド名の使用権問題など、法的論争が絶えなくなったため、活動ができない状況に追い込まれてしまいました。

2013年、Agneteは音楽サバイバル番組「Stjernekamp」第2シーズンに出場し、ソロ活動を始めました。
 
AgneteSuper Bass」Nicki Minajカバー Stjernekamp第2シーズンより) 

この番組では惜しくも決勝で2位となり、優勝の座を逃してしまいましたが、ノルウェー版「Dansin' With The Stars」への出場やリアリティ番組への出演など、活躍の幅を徐々に広げていき、さらなる人気を呼ぶこととなりました。


そして、2016年。彼女はソロシンガーとして、再びMGPに挑戦しました。
 
AgneteIcebreaker」 MGP2016より) 

決選投票まで残った彼女は、視聴者投票で2位にダブルスコアの大差をつけて優勝。念願のユーロビジョン本選でのノルウェー代表の座を獲得しました。


独特の楽曲構成が印象的な「Icebreaker」を歌うAgneteは、現地時間5/12に開かれる準決勝2日目に出場します。


参考:ESC公式(1)(2)、Wikipedia"Agnete Johnsen","The BlackSheeps" 、MGP公式

【ESC2015】ノルウェー:もし、最愛の人から過去の過ちを告白されたら…



ユーロビジョン2015ノルウェー代表は、Mørland & Debrah Scarlettの「Monster Like Me」に決まりました。

最愛の人に「幼い時、とんでもない事を犯してしまったんだ」と、決して他人には言う事のできない過去の過ちを告白する男。「僕の中に思い描いていたような王子様を探しに、君は僕のようなモンスターから離れた方が良いんだ」と、別れの言葉が続きます。果たして、女はどのように返したのでしょうか…?

非常に重いテーマではありますが、最愛の人の秘密を知ってしまった先にある真実の愛に感動も起こる、濃い3分間に仕上がっています。 


〈Mørland & Debrah Scarlettのプロフィール〉
・Mørland(Kjetil Mørland) 
Mørlandは1980年にノルウェー南部の町グリムスタで生まれたシンガー・ソングライターです。

ノルウェーで生まれ育った彼ですが、大人になってからはイギリスで長く暮らすこととなりました。
イギリス在住中の2008年にMørlandはロックバンドAbsent Elkのリードボーカルとして活動を始めます。
 
Absent ElkSun And Water」) 

Absenr Elkは5曲のシングルと一枚のアルバムをリリースしたほか、YouTubeでLady GagaやGirls Aloudのカバーを公開し話題となり、イギリスのみならずMørlandの出身地ノルウェーでも話題になったそうです。 

2014年の秋、 Mørlandはイギリスからノルウェーのオスロに移住しソロ活動を開始。2015年には初のソロアルバムがリリースされる予定です。


・Debrah Scarlett
Debrah Scarlettは1993年にスイスのバーゼルで生まれた女性シンガーです。

ノルウェー人とスイス人のハーフである彼女は、6歳から11歳の頃までの間ノルウェーに住んでいましたが、人生の殆どはスイスで過ごしていたそうです。

彼女の人生の転機となったのは、2013年に放送されたノルウェー版The VOICEへの出場でした。

 
Debrah Scarlett 「Make You Feel My Love」カバー The VOICE ブラインドオーディションより)

今回のユーロビジョンではThe VOICE出身のアーティストが多数出場しているのですが、Debrahのブラインドオーディションでは、歌い始めてものの数秒で二人が振り返り、30秒で残り二人も振り返るという驚きの結果を打ち出しました。彼女の声の持つ個性に審査員全員が魅了されたのです。

その後彼女は準決勝まで進みましたが、優勝を逃してしまいました。ただ、彼女自身が「The VOICEへの出演は私が音楽の道に進むためのカギになったの」と語ったように、この番組への出演がきっかけで、Debrahはスイスとノルウェーの両国で本格的に歌手活動を始める事となりました。


2014年11月、DebrahはMørlandからユーロビジョン国内予選への出場を誘われ、彼から送られてきた詞を読んで快諾。 Mørlandもまた、Debrahの声に魅了されたらしく、彼女と共演するためにこの楽曲「Monster Like Me」を書き上げたそうです。

翌2015年、二人はユーロビジョン国内予選Melodi Grand Prixに出演。生オーケストラをバックに楽曲を披露しました。

 
Mørland & Debrah ScarlettMonster Like Me」 MGP2015より)

決選投票まで勝ち進んだ彼らは、視聴者投票の結果優勝。ノルウェー代表の座を獲得したのです。


ノルウェー代表Mørland & Debrah Scarlettは、現地時間5/21に開かれる準決勝2日目に出場します。
ドラマチックなライブパフォーマンスは必見です。


参考:ESC公式、Wikipedia"Kjetil Mørland"、"Debrah Scarlett"、NRK公式ESC Today 

スウェーデン・ノルウェー・オーストリア代表決定!

〈Melodifestivalen勝者は”ヒーロー”〉
日本時間3/15未明、スウェーデンでユーロビジョン国内予選Melodifestivalenの決勝が行われました。
12組のアーティストが火花を散らして争ったこのバトルを制したのは…
 
Måns Zelmerlöwの「Heroes」が、海外審査員と視聴者投票の両方から支持を集めて優勝。スウェーデン代表の座を獲得しました。

ユーロビジョン2015スウェーデン代表Månsは現地時間5/21に開かれる準決勝2日目に登場します。
ウィーンにもあのスノーマンを連れてきてくれるのか!? 要注目です。


参考:ESC公式


〈ノルウェーMGP勝者は”モンスター”!?〉
日本時間3/15未明、ノルウェーでもユーロビジョン国内予選MGP2015が開催されました。
11組のアーティストが参加した決勝を制したのは…
 
Mørland & Debrah Scarlettのデュエットバラード「A Monster Like Me」に決まりました。
今回のノルウェー国内予選は、ユーロビジョン・ソング・コンテスト60週年を記念して、生オーケストラによる伴奏を復活させましたが、この曲も生オケとの共演による一曲となっています。

ユーロビジョン2015ノルウェー代表Mørland & Debrah Scarlettは、現地時間5/21に開かれる準決勝2日目に登場します。


参考:ESC公式


〈ホスト国オーストリアの代表は…?〉
今年のホスト国オーストリアでは、日本時間3/14未明に国内予選の決勝が行われました。
6組のアーティストがしのぎを削り争った結果は…
 
The Makemakesの「I Am Yours」に決まりました。
後ろでピアノが燃え盛っているのが気になる所ですが(笑)、しっとりとした愛のミディアムバラードとなっております。ボーカルの声に味があって、これがまた良いんです…!

ユーロビジョン2015オーストリア代表The Makemakesは、現地時間5/23に行われる決勝に出場します。


参考:ESC公式 

今週末は国内予選決勝目白押し

〈3/13 オーストリア国内予選決勝〉
オーストリアの放送局ORFでは、現地時間3/13の20:15(日本時間3/14の4:15)から、国内予選の決勝が開催されます。

こちらの国内予選では6人のアーティストが出場し、オーストリア代表権をかけた闘いが繰り広げられます。

【出演アーティスト】
 ・The Makemakes 「I Am Yours
 ・Celina Ann 「Utopia
 ・DAWA 「Feel Alive
 ・Folkshilfe 「Who You Are
 ・Johann Sebastian Bass 「Absolutio
 ・ZOE 「Quel Filou  (リンク先で各曲の試聴ができます)

この国内予選の優勝者は、オーストリア代表として、現地時間5/23に開かれるユーロビジョン2015の決勝に登場します。

果たして誰が選ばれるのか、注目です。

参考:ESC公式、ESC Today"Austria: Songs for national final decided!"


〈生オケも登場! ノルウェー国内予選〉 
オーストリアの決勝が行われる翌日の3/14には、ビッグな国内予選が二つ開催されます。
まずはノルウェーから。

このノルウェー国内予選には11組のアーティストが登場しますが、今回はユーロビジョン60週年を記念して、生オーケストラによる伴奏が行われることになりました。生オケが国内予選に登場するのは1998年以来のことだそうです。

出場アーティストは、生オケか、収録済みのトラックをバックに流してパフォーマンスするかのいずれかを選ぶことができますが、今回は6組のアーティストが生オケをバックにパフォーマンスすることが明らかになっています。

【出演アーティスト(プログラム順)】
 ・Erlend Bratland 「Thunderstruck (生オケ)
 ・Raylee 「Louder
 ・Tor & Bettan 「All over the world (生オケ)
 ・Jenny Langlo 「Next to you
 ・Ira Konstantinidis 「We don’t worry
 ・Contrazt 「Heaven
 ・Marie Klåpbakken 「Ta meg tilbake (生オケ)
 ・Staysman & Lazz 「En godt stekt pizza (生オケ)
 ・Mørland & Bedra Scarlett 「A monster like me (生オケ)
 ・Alexandra Joner 「Cinderella (生オケ)
 ・Karin Park 「Human beings  (リンク先で試聴ができます)

今回もバラードからダンス、民族系など幅広いエントリーがズラッと並んでいますが、生オケとのコラボレーションでいつもの国内予選とは一風変わった雰囲気になることは間違いなさそうです。

果たして誰がノルウェー代表に選ばれるのか?
ノルウェーの決勝は3/14夜(日本時間3/15未明)に行われる予定です。

参考:NRK公式ESC公式、ESC Today"Norway: Melodi Grand Prix running order"


〈今年のスウェーディッシュ・ポップの頂点は、果たして…?〉 
毎年大いに盛り上がる国内予選の一つが、スウェーデンの国内予選「Melodifestivalen」です。 
今回は、全12組のアーティストがスウェーデン代表を賭けて戦います。

【出演アーティスト(プログラム順)】
 ・Samir & Viktor 「Groupie
 ・JTR 「Building It Up
 ・Dinah Nah 「Make Me (La La La)
 ・Jon Henrik Fjällgren 「Jag är fri (Manne Liem Frije)
 ・Jessica Andersson 「Can’t Hurt Me Now
 ・Måns Zelmerlöw 「Heroes
 ・Linus Svenning 「Forever Starts Today
 ・Isa 「Don’t Stop
 ・Magnus Carlsson 「Möt mig i Gamla stan
 ・Eric Saade 「Sting
 ・Mariette 「Don’t Stop Believing
 ・Hasse Andersson 「Guld och gröna skogar

この中でe.s.cheers的に注目しているアーティストは、「Heroes」を歌うMåns Zelmerlöw。
 
Måns ZelmerlöwHeroes」 Melodifestivalen予選より)

プロジェクターと見事に合わさった振り付けにパワフルなパフォーマンスは必見。一部では今回の優勝候補ともささやかれていますが、果たしてどうなるでしょうか?

もう一つ注目すべきは、ユーロビジョン2011のスウェーデン代表として出場し、Melodifestivalenへは今回が3度目の挑戦となるEric Saade。 「Populer」を歌っていた頃よりだいぶ大人らしくなった彼のパフォーマンスにも要注目です。
 
Eric SaadeSting」 Melodifestivalen予選より)

スウェーデン国内予選は現地時間3/14の20:00(日本時間3/15の4:00)から行われる予定です。
予選の模様はSVT公式サイトの他、スマートフォンアプリ「SVT Play(iOS、Android両対応)」でリアルタイムで視聴することができます。


各国代表アーティストが一気に出そろい始めた今週。土日でさらに盛り上がりを見せそうです。
オーストリア、ノルウェー、スウェーデンからは果たしてどんな曲が選ばれるのか?
とても楽しみですね。 


参考:ESC公式 
Spotifyプレイリスト
Twitter プロフィール
E.S.Cheersのツイッターアカウントです。 記事の紹介と併せて、ツイッター上で拾ったユーロビジョン最新情報のリツイート等もしています。 良かったらフォローお願いします♪
QRコード
QRコード
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
banner
  • ライブドアブログ