E.S.Cheers!! - #Eurovision 2017-

ヨーロッパで開催される年に一度の音楽祭ユーロビジョン・ソング・コンテスト(ESC)の最新情報などをお届けします。

ABU_TV_Song_Festival

アジア版ユーロビジョン 来年開催へ

〈ついに開催へ アジア版ユーロビジョン〉
オーストラリアの放送局SBSが、ユーロビジョン・ソング・コンテストのアジア版の制作に関して、EBU(欧州放送連合)と独占契約を結んだことを発表しました。 

これが実現すれば、早ければ来年にも、アジア太平洋地域を対象にしたコンテスト形式の音楽番組が放送されることになりそうです。 

オーストラリアSBSは、傘下の制作会社Blink TVとともに、ユーロビジョン・ソング・コンテストのフォーマットを採用した音楽番組の制作に取り掛かるとし、2017年の開催を目標に、現在スポンサーや参加国の募集を行っているということです。 


〈アジア版の開催は過去にも…〉 
ユーロビジョン・ソング・コンテストのフォーマットを採用したアジアの音楽番組は、過去にも数回行われていました。

1985年から1987年の間には、ABU(アジア太平洋放送連合)が主催する「ABU Popular Song Contest」が開催され、14カ国が出場。韓国とニュージーランド、オーストラリアが優勝を飾っていたのだそうです。 

1989年から1991年の間には、同じくABUが制作に関わった「ABU Golden Kite World Song Festival」がマレーシアで開催。この大会にはアジア太平洋地域のみならず、旧ユーゴスラビアやフィンランドも出場していたのだそうです。

その後も各地で散発的にコンテスト形式の音楽番組や、アジア各国からアーティストを招いた音楽祭が開催されるようになりましたが、いずれもユーロビジョン・ソング・コンテストのように長く続くイベントとはならなかったのです。


〈二つのABU音楽祭〉
2012年から、ABUでは二つの音楽祭を開催しています。

ひとつ目は、ユーロビジョンと同じくコンテスト形式で開かれる「ABU Radio Song Festival」。
こちらは、レコード会社と契約をしていない新人アーティストが出場しており、アジア太平洋地域のアーティストの登竜門的番組となっています(なお、日本では放送されていません)

今年は4/26に中国で開催。9つの国から12の楽曲がエントリーされ、ナンバーワンソングが選ばれます(この大会では、1つの国から最大2つの楽曲エントリーが可能になっています)。 

ふたつ目の音楽祭は、毎年秋にABU総会に併せて行われる「ABU TV Song Festival」。
こちらは、アジア太平洋地域で活躍中の人気アーティストなどが出場していますが、コンテスト形式ではないため、アジア太平洋地域のショーケース的な番組になっています。日本では、毎年年末にNHKで録画放送されています。

過去にPerfumeやSEKAI NO OWARIなどが日本代表として出場したATSF。今年はインドネシアのジャカルタで開催される予定です。  


〈アジア版ユーロビジョンの気になる今後〉
ABUでは現在、2つの音楽祭が催されていますが、早ければ来年にも開催される予定の「アジア版ユーロビジョン」によって、既存の音楽祭はどうなってしまうのでしょうか?

ヨーロッパに比べ、国家間の通信インフラや放送環境の差が大きいであろうアジア太平洋地域で、ユーロビジョンのような大規模な音楽イベントが成功できるかどうか、オーストラリアSBSや(今後協力するであろう)ABUの手腕も試されそうです。


日本のJ-POP、韓国のK-POP、香港や台湾のC-POPのほか、英語圏で活躍するアーティストを多く排出しているオーストラリアやニュージーランド、ボリウッド映画とともにメジャーな存在となりつつあるインド音楽など、アジア太平洋地域には元気なポピュラー音楽が多数点在しています。

アジア版のユーロビジョンが、これらを結びつける存在となるのか。今後の動きに注目していきたいところです。


参考:ESC公式、Wikipedia"ABU Song Festivals" 、Australia Networks"Eurovision Coming to Asia? 20 Countries Join"、Eurovoix World"ASIA: ABU TV CUP SONG CONTEST TO BE HELD IN 2017"

【速報!】ABU TV Song Festival 2014 12カ国が参加表明

〈トルコが鞍替え!? ABU TV Song Festival 2014 12カ国参加表明〉
10/25にマカオで開催されるABU TV Song Festival 2014に、日本を含む12の国と地域が参加を表明していることが明らかになりました。参加予定の国と地域は以下のとおりです。

・中国
・韓国
・オーストラリア
・マカオ(初 ホスト国)
・香港
・日本
・トルコ(初)
・ベトナム
・ブルネイ
・モルディヴ(初)
・タイ
・インドネシア

日本を始め、韓国や香港、タイ、オーストラリアといったポップス大国が昨年同様参加を表明している他、ホスト国のマカオや、近年ユーロビジョンへの参加辞退が続いているトルコなど、3つの国と地域が初参加することとなりました。

なお、一部の参加国では出場アーティストと楽曲も決定しています。
今回は、オーストラリア、トルコ、タイの各代表アーティストをご紹介します。

【オーストラリア代表:Dami Im】

 
Dami ImGladiator」) 

今年はユーロビジョンにもアーティストを送り出したオーストラリア。ATSF2014へは、韓国系オーストラリア人で、2013年に放送されたオーストラリア版Xファクター第5シーズンの優勝者Dami Imを送り出します。ステージでは最新曲「Gladiator」などが披露される予定です。


【トルコ代表:maNga】
 
maNgaFazla Aşkı Olan Var Mı?」 ちなみにバンド名は「漫画」が由来。) 

2012年を最後にユーロビジョンへの参加辞退が続くトルコですが、自国を代表する人気ミクスチャーバンドmaNgaをATSF2014に送り込むこととなりました。本家ユーロビジョンに参加経験のある国が今大会に参加するのは、トルコが初めてです。

ちなみにmaNga自身も、2010年のユーロビジョンに参加しています。

maNgaWe could be the same」 ユーロビジョン2010より)

2010年のオスロ大会に参加したmaNgaは、決勝で2位という好成績を収めました。
2009年にはMTV EMA 2009でベスト・ヨーロピアン・アクトも受賞している人気バンドmaNgaが、今度はアジアのステージでパフォーマンスを披露してくれます! 


【タイ代表:Jetrin Wattanasin】
 
Jetrin Wattanasin7th Heaven」)

タイ代表は、俳優としても活躍しているJetrin Wattanasin(J Jetrin)が登場します。
ATSFでは珍しいヒップホップスタイルのステージが期待されているJ Jetrinのパフォーマンスにも要注目です。


ちなみに、日本代表のアーティストはまだ公表されていません。
果たしてATSF2014日本代表アーティストは誰が選ばれるのでしょうか?


参考:Eurovoix"ABU TV Song Festival 2014: 12 Countries Confirmed So Far" , Wikipedia"ABU TV Song Festival 2014",Twitter(Benny Simanjuntak)

ユーロビジョン2015 開催日決定

〈来年はオーストリアで開催〉
ユーロビジョンを主催するEBU(欧州放送連合)とオーストリアの放送局ORFは、ユーロビジョン2014での優勝を受けて来年の開催へ向けた話し合いを行いました。

ユーロビジョン2015の開催日程については、準決勝が5/12と5/14に、決勝が5/16に行われることが決まりました。
開催される場所については、現在ORF側でウィーンかザルツブルクのどちらかでの開催を検討しているようです。 

ウィーンもザルツブルクも有名な観光地ですよね。観光がてら、カフェでザッハトルテをつまみながらユーロビジョンを楽しむのもありかもしれませんね。

ORFとEBUとの話し合いは今後も持たれ、これからユーロビジョン2015についての具体的な話が進んでいくものと思われます。

追記:日程が変更となり、ユーロビジョン・ソング・コンテスト2015は5/19,5/21,5/23の三日間で行われることになりました


参考:ESC Today”Eurovision 2015: Preliminary dates and speculation” 


〈ABU TV Song Festivalは10/25に開催!〉
ABU_TV_Song_Festival_2014一方、アジア版ユーロビジョンABU TV Song Festival2014の具体的な日程も決まり始めました。

今年のTV Song Festivalは10/25にマカオで開催されます。
会場は、巨大複合型カジノ施設ヴェネツィアン・マカオ内のホールで行われます。このホールでは、かつてシルク・ドゥ・ソレイユのショーも行われたことで知られているそうです。

今大会では、大会主催者のマカオを含む15の国と地域が参加する予定ですが、現在参加国を募っており、具体的な参加国が明らかになるのはこれからになると思われます。


参考:Wikipedia"ABU TV Song Festival 2014"
Spotifyプレイリスト
Twitter プロフィール
E.S.Cheersのツイッターアカウントです。 記事の紹介と併せて、ツイッター上で拾ったユーロビジョン最新情報のリツイート等もしています。 良かったらフォローお願いします♪
QRコード
QRコード
にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
banner
  • ライブドアブログ